医療法人社団やまびこ リウマチセンター

患者さんの生活に合わせた、オーダーメイド医療を提供します

リウマチセンター 外来のご案内

医師・看護師・リハビリ・コンシェルジュがトータルサポートいたします。

基本方針

関節リウマチは、根気よく治療していく心構えが必要です。

当院では、『専門医による治療』・『看護師による患者様のケア』・
『生活の質を向上するためのリハビリの提供』・
『日常の不便やお悩みをお気軽に相談できるコンシェルジュ』
を配置し、患者様の治療をサポートいたします。

患者様とその家族が安心していただけるようトータルサポート体制を整えております。

医師

医師紹介

リハビリ

リハビリ科

コンシェルジュ

相談窓口

「リウマチ」

「リウマチ性疾患」は、関節や筋肉に痛みやこわばりなどの症状がでます。
痛風や骨粗しょう症はリウマチ症状を起こす場合があります。

中でも「関節リウマチ」は、何らかの原因により、免疫機能が自分自身を攻撃する病気です。

数年前までは進行性の病ともいわれていた関節リウマチですが、近年の治療は近年著しく進歩し、生物学的製剤などの新たな薬物療法の登場に伴い、 患者様の生活の質は大きく改善できます。



「膠原病」

膠原病には全身に症状が出る病気と皮膚だけに症状が限られる病気があります。
全身症状として発熱、全身倦怠感、関節痛を起こします。関節症状は手指が痛むことが多く、肘、膝などの大きな関節に移動性の関節炎が見られることもあります。
皮膚症状で最も特徴的なのは、両頬の赤い発疹で、蝶が羽を広げている形に似ているので、蝶型紅斑と呼ばれています。
丸く表面にかさかさする鱗屑を伴う円板状の紅斑も、この病気に特徴的で、顔面、耳、首のまわりなどに好発します。



当院では、昭和大学病院のリウマチ専門医と協力を行い、リウマチ・膠原病の診療の発展のために尽力してまいります。
一般の皆様あるいは医療関係者の方々には、是非とも当院をご利用、ご紹介いただけますようお願い申し上げます。

リウマチセンターからお知らせ

2022/03/23
NEW 関節が痛い、関節が腫れ、関節の変形など違和感があるようでしたら、当院へご相談ください。専門医による診察・検査を行います。
早期診断・早期治療が重要です。紹介状をお持ちの方はご持参ください。

リウマチ内科-外来表(2023年4月~)

診療時間日・祝
09:00~13:00谷川 医師谷川 医師
清水 医師
谷川 医師
平井 医師
谷川 医師
石井 医師
谷川 医師
西見 医師
西見 医師
15:00~18:30谷川 医師谷川 医師谷川 医師
平井 医師
谷川 医師
石井 医師
谷川 医師

inserted by FC2 system