当グループで働くスタッフは、『自分時間』を重要視し、身心ともに健康で、パフォーマンスを最大限発揮できる働き方を目指します。
例)柔道整復師:年間休日日数 平均122日、理学療法士:年間休日日数 平均125日と有給休暇もしっかり取得できます。
現場の方が働きやすい環境を整えております。柔道整復師・理学療法士の継続率は約80~90%です。
当院の採用はインディードからでも可能です。
検索ワードに『医療法人社団やまびこ』を入れて求人検索を行ってください。
【医師の方へ】
当院での働き方の特徴
自分にあった働き方を

固定給、インセンティブ契約による契約が可能です。
- 17時までの勤務、希望される曜日での勤務など、ワークライフバランスを考慮した勤務が行われております。
- 時間短縮勤務の対応も可能です。女性医師、シニア医師など医師個人のライフスタイルや時間に合わせた勤務体系への変更相談も可能です。
- 診断書など書類作成業務、レセプト業務など、診療以外の業務が殆どないような体制を作っております。
- 専門医の単位取得に当たっては、参加費の補助(当院規定あり)を行います。
当院の魅力
① 充実した専門研修

現場でのトラブル対応や技術向上を目的とした研修を行います
- 整形外科外来、スポーツリハビリテーション部門、通所リハビリテーション部門、整骨院、それぞれの部門における業務を研修でき、各分野での経験・治療が行えます。
- 協力病院と連携し、研修を受けることができます。
- 在籍している理学療法士、柔道整復師、鍼灸師など他職種が集まり、勉強会を主催する科内勉強会を実施しています。
- 当院が主催する「整形外科セラピスト研究会」では、外部から講師の先生を招き、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師等リハビリテーションに携わる方々を対象に、定例勉強会や技術研修会を行っています。
② 豊富な人材

経験豊富なスタッフが多く在籍しております。スタッフのバックアップ体制も整っております。
- 理学療法士13名、柔道整復師11名が在籍(2021年1月現在)
- 研修期間中は経験豊富な理学療法士・柔道整復師がプリセプターとして丁寧にサポートします。
③ 女性も働きやすい現場

男性も女性も働きやすい職場です。それぞれのご事情により、勤務体系のご希望がある方はご相談ください。
- 女性特有の健康課題(妊娠出産や不妊治療 等)に不安をお持ちの社員に面談などを行っております。
- 育休・産休後も仕事復帰、活躍している女性が多いです。
④ 充実した福利厚生、有給休暇もとりやすい

大切なスタッフが、毎日楽しく長く働けるために、バックアップいたします。
- 有給日数を管理し、取得してないスタッフには声がけをし、プライベートと仕事をしっかりとわけ、スタッフの健康管理も行っています。
- 休憩室や自販機の割引、忘年会等イベントなど、楽しく長く続けられる企業を目指しております。
- 例)柔道整復師:年間休日日数 平均122日、理学療法士:年間休日日数 平均125日