MRI、CTってどんな検査? どうして検査が必要なの?

写真の説明を入れます

MRIやCT検査は、人間ドックや病気の診断に欠かせない画像検査です。今回は、そもそもMRIやCT検査はどんな検査なのか、そしてどうして検査が必要なのかについて、わかりやすく解説します。

MRIとは

MRI(Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴画像撮影装置)とは、強い磁石と電波を用いて人の体内を撮影し、断面像として描き出す検査です。

MRI検査は脳や脊髄などの神経系、血管、腱や筋肉・関節などを見るのに適しています。また骨の影響を受けないため、骨に囲まれた脳や脊髄、骨盤の中にある子宮・卵巣や前立腺などの診断によく用いられています。また色の濃淡がはっきり出るので、正常な組織とがんなどの異常な組織を見分けることが得意です。

MRI検査が必要な場合

MRI検査が必要とされるのは、まず第一に、ほぼ全てのがんを始め、さまざまな病気を早期に見つけたい場合です。特に乳がんでは、MRI検査でしか確認できない多発乳がんの報告が数多くあり、早期発見のためには欠かせない検査となっています。

また、胸椎・腰椎椎間板ヘルニア、脊髄損傷、靭帯・半月板損傷など、整形外科領域の診断や治療方針の決定、経過観察にも欠かせない検査となっています。さらに、発症早期の脳梗塞や小さい脳動脈奇形・脳腫瘍など、特に脳神経外科領域ではMRIのみで診断が可能な病気も数多く存在します。
MRI画像

CTとは

CT(Computed Tomography:コンピュータ断層診断装置)とは、放射線(X線)を利用して人の体内を撮影し、断面像として描き出す検査です。短時間で広い範囲を撮像することができるため、救急医療の現場をはじめとして、非常に良く用いられている検査です。また、解像度が高く細かい画像が得られるので、小さながんの転移などを見つけるのが得意です。

CT検査が必要な場合

CT検査が必要な場合は、まず第一に救急医療の現場です。交通外傷や頭部外傷による骨折、脳出血・くも膜下出血など、診断と治療に一刻を争うような怪我・病気が疑われる場合には、CT検査は必須のものとなります。

そのほか、体の広い範囲を一度に確認したい場合(がんの転移の検索など)や骨の情報が必要な場合(骨折、骨転移など)、肺の病気の診断・経過観察などを目的とする場合もCT検査が必要です。
CT画像

まとめ:MRI検査とCT検査には、それぞれの長所がある

以上、MRI検査とCT検査について簡単に説明するとともに、それぞれの検査が必要となる主な場合についてまとめました。MRI検査とCT検査は、どちらかの検査を受けたからもう一方の検査は受けなくて良い、というものではありません。担当医はそれぞれの検査の利点をうまく用いた検査計画を立てています。安心して検査を受けていただければと思います。


参考
https://www.aichi-med-u.ac.jp/hospital/sh15/sh1503/sh150301/sh15030101/sh15030101_05.html
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/inspection/ct.html
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/inspection/mri.html
https://www.m-satellite.jp/info/02.html
https://www.mtc-nihonbashi.jp/column/medical_checkup/1426/
https://tokyobay-mc.jp/radiology_blog/web13_06/
https://www.docknet.jp/media/brain-dock-13/

<< 前のページに戻る

inserted by FC2 system