新横浜整形外科リウマチ科

新横浜駅アリーナ側出口より徒歩1分。ニキビ、ニキビ跡、アトピー治療、帯状疱疹、水虫、かぶれ、じんましん、とびひなど気になる症状があればご相談ください。

トップ > 皮膚科外来【巻き爪・陥入爪】

皮膚科の疾患【巻き爪・陥入爪】

巻き爪・陥入爪

巻き爪とは、爪の縁が内側に巻き込み変形した爪のことです。拇趾の骨の形ややじん帯のゆるみなどの影響で発生することもあります。


陥入爪とは、爪の尖端や縁が、皮膚の中に食い込んでいる状態をさします。原因のほとんどは爪切りや外傷によっての深爪であり、特に足の親指(第1趾)で多くみられます。


巻き爪や陥入爪では、爪の縁が皮膚にあたることによって、皮膚に傷ができてしまい、細菌感染を引き起こして、腫れて疼痛が生じ、しばしば膿だまりを形成します(細菌性化膿性爪囲炎、皮膚膿瘍)。

細菌性化膿性爪囲炎の状態になれば、抗生剤の内服外用を行い、皮膚膿瘍の形成があれば排膿処置を行います。

また、爪の尖端や縁が皮膚に当たらないように、テーピングを行いながら、日常生活の歩行に支障がでないような状態を保つのを目標に加療していきます。

テーピングや抗生剤の内服外用などで充分な効果が得られない場合には、自由診療(保険が効かない自費の診療)にて、ガター法、クリップ法、ワイヤー法、などを選択することもできます。

»詳しくはこちらへ

正しい爪の切り方は?

トラブルの原因として挙げられるのが、爪の切り方です。
ゆびの丸みに沿って切っていたり(ラウンドカット)、ゆびの先端より爪が短い"深爪"の状態になっていませんか?

爪の先端はまっすぐに、両端は直角に切ります。(スクエアカット:図を参照)
仕上げに角が引っかからないよう、ヤスリで滑らかに削ります。
深爪しないように、少し長めに爪の尖端を残して、爪切りを行いましょう。



»戻る

皮膚科診療予約


ご予約
お気軽にご相談ください

ページのトップへ戻る
inserted by FC2 system