新横浜整形外科リウマチ科

トップ > 野球肘

野球肘とは

スポーツ選手は、同じ動作の繰り返し(使い過ぎ)によって起こるスポーツ障害がありますが、 野球では特に肩、肘のケガが多いです。
投球によって肩や肘を痛めるものを「投球障害」といいます。

野球肘は子供だけでなく大人にも発症し、痛みのでた時期によって以下の2つに分けられます。
(1)少年期野球肘: 骨端線(成長線)閉鎖前の成長途上の骨端線や骨軟骨の障害
(2)成人期野球肘: 骨端線閉鎖後の骨、関節、靭帯の障害

また、障害の部位から以下のとおり、内側型、外側型、後方型に分類されます。
野球

原因

投球動作を繰り返すことで引き起こされる肘の障害のことです。
野球肘は怪我の名前ではなく、肘関節に生じる疼痛性障害の総称で、その中には肘関節の多くの病変を含みます。
繰り返しボールを投げることにより、肘への負荷が過剰となることが原因です。

症状

肘の伸びや曲がりが悪くなり、激痛により肘を伸縮できなることもあります。
投球をした際に肘の内側に牽引力が加わり、筋肉や靭帯、神経が伸ばされ細かい損傷が生じます。
まれに、不安定性により肘の内側を走行する尺骨神経が障害され、手の小指側(尺側)にしびれや感覚障害が生じることもあります。

野球肘の治療

野球肘は、投球数の多さが要因になりますので、まずは安静にしましょう。
また身体の使い方やフォームがとても重要です。
投球の時は、足、肩、肘、手を連動して動かします。
その動作の一部で、無理をした結果、肩や肘を痛めることになります。 野球

痛みや炎症を抑えるため、アイシングや痛み止めや湿布の処方などを行います。
リハビリにより、肘関節周囲もしくは肩、体幹といった部位の機能改善を行い、投球フォームの修正を行います。 野球フォーム

【参考】
https://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/000191.html

野球肘

野球肘