骨挫傷(こつざしょう)とは
スポーツによる外傷や交通事故、関節同士がぶつかることなど外部からの衝撃が原因で骨内部に損傷をきたした状態です。
大きな力で骨が折れると完全骨折、骨折までいかない状態で骨にひびが入った状態を不完全骨折といいます。
不完全骨折までいかず、骨の内出血を起こしている状態が、『骨挫傷』です。
骨挫傷は、レントゲンやCTでは骨の異常は発見できません。
MRIで骨の内部の内出血有無を調べます。
症 状
- ・レントゲンを撮ったが異常はないが、痛みが引かない。強く痛む。
- ・局所を押すと強い痛みがある。
治 療
- ・受傷直後は安静が望ましいです。
- ・急性期はしっかりと患部を冷やしましょう。
- ・慢性期は温めて血行を良くします。
- ・状況応じて超音波治療を行います。
こんな方は検査をおすすめします。

- ・転倒した
- ・足をぶつけた
- ・転倒した際に手をついた
- ・交通事故にあった
- ・スポーツをされている方